脳によるダイエット

・脳によるダイエット
肉類と糖分をうまく摂取することで「太る脳」を「やせる脳」に変えることによってダイエットになるのです。 ダイエット運動しているのに体重が減らないという方がいるでしょう。 食事で食べる量を減らしたり、好きなものを我慢するといったダイエットをしている人もいると思います。
それは研究によって「なぜ太るのか、なぜやせないのか」ということに脳が大きく関わっているのです。
そのカギとなるのが、脳内物質セロトニンという物質になります。
セロトニンという物質は映画を見て感動したり、恋人ができて満足したりすると脳が神経伝達物質(ホルモン)が分泌され、精神を安定させる効果があるのです。
セロトニンが脳内に多く分泌されると精神が安定して満腹感や満足感になり、必要以上に食べることを防いでくれるのです。
逆に、脳内のセロトニンが減少していくと精神が不安定になるのでいくら食べても満腹感や満足感になることがないので食べ過ぎてしまうのです。
セロトニンはストレスが原因で脳内に分泌されるのが低下していきます。
例えば、食欲の欲求を無理やり押しつけてしまうと脳がストレスを感じてセロトニンの分泌が減少していくので、いくら食べても満腹感を得られないので食べ過ぎてしまうことになります。
つまり、ダイエットによって食事を抑制するということはストレスになり、かえって食べ過ぎてしまう原因にもなります。 また、ダイエットで低カロリーのものを食べるという方がいると思われます。
低カロリーダイエットをしても食べているものが美味しくなければストレスの原因になるのでセロトニンの分泌が減少します。
それなら、自分の好きなものを食べて満足することができればセロトニンの分泌が多くなり、満腹中枢を刺激することができ量を食べなくてもダイエットできるのではないでしょうか。
因みに海外では社会的地位が高い人ほどやせており、地位が低い人ほど太っている傾向があるとの調査が出ているそうです。
それは社会的地位が高い人ほど仕事や生活が満足しているので、脳内のセロトニンが多く分泌されているのではないかと思われます。

・肉類を食べたあとは甘いデザート
肉や甘いものを食べると太ると思っている人が多いと思われます。
しかし、セロトニンはトリプトファンというタンパク質で構成されているアミノ酸によって脳内に分泌されるのです。
トリプトファンを多く含まれている食品として肉類やマグロ、カツオなどがあります。
野菜や豆類にも含まれてますが、肉類と比べてみると全然肉類の方が多く含まれているのです。
そういった結果から効率よくトリプトファンを摂取するためには肉類を食べた方が良いと思われます。
しかし、トリプトファンを吸収するのに必要なのがブドウ糖であります。
ブドウ糖をトリプトファンと一緒に摂ることによって血中から脳内へ吸収することができます。
つまり、いくら肉類を食べてもブドウ糖がないので脳内にトリプトファンが吸収されないのでセロトニンを作れないのでセロトニンの分泌することがなくなるのです。
ブドウ糖はごはんなどの炭水化物に含まれていますが、炭水化物が分解されるのに時間が掛かるので、最も早くブドウ糖に分解されて吸収されやすいのが「砂糖」になります。
砂糖は食後にとるとすぐに吸収されるので脳内にセロトニンが分泌され、満腹感や満足感といった効果が得られます。 そういった意味では肉類を食べたあとにデザートなどの砂糖が入っているものを食べたり、飲んだりすると効果が得られると思われるので、効率良くダイエットすることができると思います。
しかし、肉類のカロリーと砂糖の含まれた物のカロリーを計算して食べるようにしてください。
それに肉類と砂糖が含まれている物を食べるときは美味しいとか満足といった好感を持って食べるとダイエットに良いと思われます。

注目サイト

2022/12/26 更新